紫外線には、実は3種類あることはご存知でしたか?

UVA紫外線A)やUVB紫外線B)は良く聞く言葉だと思いますが、実はUVC紫外線C)と呼ばれているものもあるんです。

スポンサーリンク

紫外線は、その波長の長さでA,B,Cと分けられていて、そのエネルギーの強さは

C > B > A

という順番。Cが一番エネルギーが強くて、危険な紫外線なんです。

(現在はそのほとんどがオゾン層で吸収されてしまっていますが、近年のオゾン層破壊などの影響で、標高が高い山の山頂などではUVCが確認されているのだとか・・・!!)

でも、世の女性たちが(ある意味一番)恐れているのは、エネルギーの弱いUVA。

というわけで今回は、UVA、UVBに、一体どんな違いがあるのか、アンチエイジングが気になるお年頃の管理人あいねが、シッカリ調べてまとめてみました!それではどうぞ♪

UVA(紫外線A)の特徴

まずUVAの特徴をざっと書き出してみますと、

    紫外線ABCはそれぞれどこまで届くの?

    ● 波長が長く、全紫外線のうち90~95%を占めると言われている

    ● 雲や窓ガラスなどをいとも簡単に通過する

    ● お肌の真皮に到達し、シミ・シワ・たるみなどの老化に影響がある

    ● すぐに目に見える変化(炎症など)が起きないので、うっかり日焼けしやすい

    ● 日焼け止めでUVAを防ぐなら『PA』の値をチェック

    ● 5月~9月の間が紫外線量がとても多い


・・・怖!! (゚ロ゚ノ)ノ

UVAは季節問わず一年中降り注ぎ、そのうちの約半分が紫外線量がとても多いという、世の女性たちを悩ませる迷惑な恐ろしい紫外線なんです。

UVAは、紫外線の中では一番波長が長いという特徴があります。

波長が長い程エネルギーが強くなるので、UVAは紫外線の中ではエネルギーが弱い方ですが、波長が長い分、オゾン層や雲・窓ガラスを簡単に通過してしまい、UVAの対策をしていないとお肌の真皮にまで到達してしまうんです。

(関連記事:曇りや雨でも日焼けする!ノーガードはダメ!絶対!

うっかり日焼けによって肌荒れしちゃった女性真皮の部分はコラーゲンやエラスチンといった、お肌の弾力などに関わるたんぱく質があり、これらがUVAによって変性してしまうことで、

● シミ
● シワ
● たるみ

などを引き起こすと言われています。

UVAの怖い所は、雲も窓ガラスも通過してしまうということ。

つまりお日さまが出ていない曇りの日に家の中にいても、紫外線を浴びてしまう可能性がある、ということなんですね。

ただ、冬でも日常的に日焼け止めを使用する、紫外線カット率の高い日傘を使用する、UVカットのカーテンをつける、などで対策出来るので、気になる方は日焼け止め・日傘・UVカットカーテンの導入をオススメします。

(関連記事:日焼け止めのSPFとPAって何?一体どんな違いがあるの?

スポンサーリンク

UVB(紫外線B)の特徴

お次はUVBです。

    ● 波長が短く、エネルギーが強い

    ● 表皮が赤くなったり(炎症)、水ぶくれが出来たりする

    ● UVBを浴び過ぎると皮膚ガンなどの危険性も高まる

    ● オゾン層や雲などで、ある程度吸収される(地表に届くのは10%程度と言われている)

    ● 日焼け止めでUVBを防ぐなら『SPF』の値をチェック

    ● 7~8月がUVBのピーク


UVBは、肌が赤くなったり黒くなったり水ぶくれが出来たりする、目に見えやすい『日焼け』の原因になる紫外線です。 
UVAに比べると波長が短いので、その分エネルギーが強く、UVBは浴びすぎると皮膚ガンの危険性が高まるとも言われています。

はるか上空のオゾン層や雲などに阻まれて地上に届くのは10%程度と言われていますが、エネルギーが強いのでまともに浴び続けると、軽く火傷をした時のようにヒリヒリしたり水ぶくれになったりします。

日傘などで物理的にも防御しましょう♪真夏の晴天時や、海でのレジャーの時など、長時間外出する際には、

● こまめに日焼け止めを塗り直す
● 紫外線カット率の高い日傘
● つばが広い帽子
● UVカットのサングラス

などで、必ず日焼け対策することをオススメします。

日焼け止めは『SPF』の値をチェックして下さいネ。

UVBを浴びると体内でビタミンDを生成し骨粗鬆症予防になるそう。またビタミンDは、
● ターンオーバーを助けてくれる
● 肌のバリア機能を高めてくれる
などの効果もあるそうです。
なので、日傘などで紫外線をカットしながらも、手のひらを上に向けて太陽の光を浴び、体内でビタミンDが作られるように意識しているの方もいるのだとか!

おまけのUVC(紫外線C)の特徴

UVCは、現状では、私たちが暮らす地上には届いていない紫外線と言われています。
(オゾン層の破壊などにより、一部の標高の高い山頂などでは確認されているようです・・・)

そんなUVCの特徴は、

● 紫外線の中では波長が一番短い
● エネルギーがとても強く、医療用の殺菌灯などに使用されている

殺菌灯に利用される程、エネルギーが強い! Σ(=∇=ノノヒィッッー!!

万が一、将来、環境破壊が進みオゾン層も壊され、UVCが地上に降り注ぐようになったら・・・
人体に、いえ、生物全般に及ぼす影響を考えるとそら恐ろしいです。

もしかしたら、ゴッツイ紫外線防御スーツ(宇宙服みたいなやつ)とか着ないとお外に出られなくなるんじゃ・・・( ̄口 ̄|||)

スポンサーリンク

後記

    まとめ

    ● UVA
    波長が長く、雲や窓ガラスを通過しお肌の真皮にまで届く。光老化の大きな原因。
    5月~9月に紫外線量が多いが、一年中降り注いでいる迷惑な紫外線

    ● UVB
    UVAよりは波長が短く、エネルギーが強い。海やレジャーの時の日焼けの大きな原因にして美白の大敵。
    肌表面の細胞を傷つけ皮膚がんなどの原因にもなる。7月~8月がピークで、日傘などである程度防げる。

    ● UVC
    紫外線の中では一番波長が短く、一番エネルギーが強い危険な紫外線。
    オゾン層で吸収されているものの、将来的には地上に届くのでは、と危惧されている。

私、あいねは昨年の秋くらいからお顔の皮膚炎になってしまったので、紫外線対策は死活問題。
先日、紫外線100%カットの完全遮光日傘を買ったので、今年はこの日傘で紫外線に挑むつもりであります!

ちなみに紫外線量は3月頃から徐々に上がっていくんですが、でもまだその時期に日傘を差す勇気がない・・・(..;)ショボーン

というか本心では1月だろうと12月だろうと、外出する時は常に日傘を差したいんですけど、やっぱり周りの目が気になっちゃって。なかなか差せないんですよねぇ・・・。
(季節外れに日傘をさしていて挙動不審な人がいたら、それはたぶん私です^^;)

スポンサーリンク