こどもの日に柏餅やちまきを食べるのはなぜ?理由はココに!更新日:2019年4月11日公開日:2016年3月2日こどもの日 こどもの日の食べ物・・・と言われて思い浮かぶのは、やっぱり柏餅やちまきですよね! 「柏餅でしょ!」と思ったら関東地方出身、「いやいや、ちまきだよ!」と思ったなら関西地方出身など、住んでいる場所によっても馴染みのある食べ物 […] 続きを読む
デカフェ、カフェインレス、ノンカフェイン!違いはコレだ!更新日:2019年5月28日公開日:2016年1月8日雑学 我が家には2人の幼児がいることもあって、普段はノンカフェインのルイボスティーを皆で飲んでいるのですが、うっかり切らしてしまいまして。 ハッと気が付いていつものルイボスをネットで注文するも、時すでに遅し。 年末だったので、 […] 続きを読む
雛人形を出す日!2021年はいつが良い?バッチリ調べたよ!更新日:2021年1月13日公開日:2015年12月31日ひな祭り今年(2021年)のこと 3月3日はひな祭り♪ 我が家では長女の時に義母に雛人形を買ってもらいました。現在では姉妹共有のお雛様です。 うちは飾るスペースが少ない上に猫がいるので、コンパクトなタイプのパールピンクの六角ケースに入った親王飾りを選びま […] 続きを読む
雛人形は二人目の子にも必要?皆はどうしてるのか調べたよ!更新日:2019年5月22日公開日:2015年12月29日ひな祭り 3月3日といえばひな祭りですよね。 我が家は二人姉妹(6歳3歳)なのですが、飾る雛人形は、長女の時に義母に買ってもらったケース入りの雛人形1つ。 わざわざ上の子のだよとは宣言していないので、娘たちは「二人もの」と思ってい […] 続きを読む
節分に豆まきする意味!福豆を年の数だけ食べる理由も調べた!更新日:2019年5月22日公開日:2015年12月22日節分 『鬼は外~!福は内~!』 2月3日節分。 定番の掛け声と共に、なぜか撒かれる豆!豆!豆! 豆まきの豆って固いからぶつけられると痛いし(我が家では当然、鬼は夫の役目です笑)、豆まき後の裸で落ちてる豆、これを拾って食べるのー […] 続きを読む
2月3日が節分の理由!子供向けの説明もぬかりなく!更新日:2019年5月28日公開日:2015年12月15日子供向け節分 これは我が家で実際にあった話なのですが、当時は「ひゃっ!」ってなりました(汗) いや、全然考えてなかった・・・ なんか、鬼さんがくるんだよーとか何とか、適当にごまかした覚えがあります・・・ 現在6歳と3歳になった娘たち。 […] 続きを読む
みかんの白い筋には栄養がギッシリって本当?調べてみたよ!更新日:2019年12月2日公開日:2015年11月3日雑学 みかん星人のワタクシ、ブログ管理人のあいねはその昔、みかんの白い部分を綺麗に取り除いてから食べていました。 あの白い筋をどれだけ綺麗に取れるかで、妹たちと競争したりして。綺麗になったみかんを見て誇らしい気分になっていまし […] 続きを読む
子供の便が白い!これって大丈夫?詳しく調べてみた!更新日:2019年5月28日公開日:2015年10月18日雑学 「ママー!変なうんちが出たー!いつもと違うー!」 と、長女(当時6歳)の呼ぶ声が聞こえたのは、ある昼下がりの マックのトイレの中。 洗面所のところで待ってた私が、柔らかいのでも出たのかなーと思いながらひょいとトイレを覗く […] 続きを読む
子供の耳垢が湿っている!原因は?耳掃除はどうしたらいい?更新日:2019年5月28日公開日:2015年10月6日雑学 この間、耳掃除をしてあげた時、長女が次女の乾燥した耳垢を見て「私のと違う!なんで?」って聞いてきたんですよ。 うちはパパと長女がベタベタ耳(湿性耳垢)、私と次女がこな耳(乾性耳垢)なので、出て来た耳垢の見た目から違うんで […] 続きを読む
ルイボスティーの驚きの効果効能!やめられなーい止まらない!更新日:2019年10月30日公開日:2015年9月14日雑学 『ルイボスティーはノンカフェインで体にいい』と知り、飲み始めたのが妊娠中。最初は不思議な味に感じるけど、スッキリ飲みやすくて、慣れるとクセになるんですよねえ。 子供の体にも優しいから麦茶代わりに飲ませてたら、6歳3歳の娘 […] 続きを読む