一夜飾りがダメな理由4つ!子供向けに超わかりやすく説明!更新日:2021年1月12日公開日:2019年6月4日お正月子供向け 12月も末日に近くなると何だかバタバタ忙しくて、お正月の準備がギリギリになってしまったー!ということありませんか? 本当のギリのギリになってしまった時でも、飾らないよりは飾った方が絶対にいいはず!と思っていたのですが… […] 続きを読む
おせち料理の中身と意味!子供に食べて欲しい意味だらけだった!更新日:2019年5月5日公開日:2018年12月25日お正月 こんにちは、ブログ管理人のあいねです(๑´ㅂ`๑) あっという間におせち料理の季節ですね! (時間の流れるスピードが恐ろしい!(; ・`д・´)) 私が子供のころは、おせち料理が登場してもあんまり嬉しくなかったんですよね […] 続きを読む
正月に鏡餅を飾る意味は?飾る期間はいつからいつまでなの?更新日:2019年5月5日公開日:2018年12月21日お正月 こんにちは! お正月の準備を始めようとすると、つい鏡餅から探してしまう、ブログ管理人のあいねです! (上にみかんがちょこんと乗ってる鏡餅、可愛いですよねー(*^^*)) うちの子も餅&みかんが大好物なので、スーパーなどで […] 続きを読む
年越しそばの由来!子供向けの説明も考えてみたよ!更新日:2019年5月28日公開日:2018年10月29日お正月子供向け こんにちは、ブログ管理人のあいねです (๑´ㅂ`๑) 私的にはちょっと衝撃を受けたのですが、皆さん、年越しそばの由来(とされている説)が凄いたくさんあるってご存知でしたか?(; ・`д・´) 子供たちに何食わぬ顔で説明す […] 続きを読む
【年賀状】元旦に着くようにしたい!いつまでに出すとOK?更新日:2020年10月28日公開日:2018年7月5日お正月マナー今年(2021年)のこと 今年こそ年賀状を早く書いてしまおう!と思っても、思っているうちに時間が過ぎていき、結局アワアワしてしまう管理人のあいねです(´-ω-`) そんな私が知りたいのは、年賀状が2021年1月1日に届くために、ポストに投函するタ […] 続きを読む
年賀状の返事はいつまでに出す?遅れた時のマナーや文例を確認!更新日:2020年11月6日公開日:2017年11月3日お正月 年賀状を出そうかどうしようか迷って結局出さなかった時に限って、そのお相手から年賀状が届いたりしませんか? お返事を書きたい気持ちがあっても、元日(~三が日)は新年の挨拶周りで結構忙しくて、後回しになってしまいがち… 気が […] 続きを読む
元日と元旦の違い!年賀状にはどちらを書けば良いの?更新日:2019年4月10日公開日:2017年10月25日お正月 元日と元旦の字の横棒が1本あるかないかの違いを、常日頃から紛らわしいと思っている、ブログ管理人のあいねです(๑´ㅂ`๑) (これでは常日頃から元日と元旦のことを考え続けているヒマ人のようっ) でも調べていくうちに、この横 […] 続きを読む
【正月休み2019-2020年】いつからいつまで?期間を調べた!更新日:2019年11月1日公開日:2017年7月27日2019年のことお正月 こんにちは! ブログ管理人のあいねです(๑´ㅂ`๑) シルバーウィーク(とは、もはや言えないタダの連休!)が終わったら、次は年末年始のお休み!お正月休み! この時期の旅行などはすっごく混み合う上に宿泊費も高いので、旅行の […] 続きを読む
おみくじで凶や大凶を木に結ぶのはなぜ?理由を調べた!更新日:2019年5月1日公開日:2016年9月30日お正月 家族や友達、みんなで集まってワイワイおみくじを引く時に、一番ネタになるのは「大凶」を引いた人ですよね笑 その場ではある意味オイシイ「大凶」ですが、心情的には持って帰りたくない・・・。悪い運気も一緒に持って帰ってしまいそう […] 続きを読む
おみくじの順番と意味!吉って何か微妙だけど実際どーなの?更新日:2019年5月1日公開日:2016年9月28日お正月 正月は夫の実家に行き、親族で初詣に行くのですが、そこで必ずおみくじを引きます。 大人も子供も全員おみくじを引くので、何が出たー?みたいな話になるのですが、『大吉』や『大凶』だと、話のネタになりますよね。(大吉よりも大凶の […] 続きを読む