こんにちは!ブログ管理人のあいねです (๑´ㅂ`๑)
最近では、風邪を引いた時に人に移さない・症状を悪化させないという理由のほかに、
● 風邪を予防する、
● 乾燥を予防する
● 花粉症の症状を緩和する
など、予防でマスクをつける方がとても多いですよね。
でも実は、マスクをつけている方の中でも、半数以上の方が正しくつけられていない、と言われているんです!
マスクを正しくつけられていないと、マスクが意味なくなってしまうので、凄くもったいない…
(私も、上手につけられていなかったかもー( ;∀;))
というわけで今回は、冬本番・花粉症の季節が来る前に、マスクの正しい付け方を調べてみました!
わかりやすいよう、動画も探してみましたので、ぜひぜひご覧下さい(^^♪
正しくつけるには?
マスクは、口と鼻をしっかり覆って、顔にフィットするように付けることで、ウイルスや雑菌、花粉をシャットアウトしてくれるというのは、ご存知かと思います。
でも、このフィットさせる…というのが、意外に難しいんですよね。
どうしても隙間が出来ちゃう( ;∀;)
というわけで、正しいマスクの付け方としてわかりやすい動画を見つけてきました!
すごい簡単!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
ポイントは3つでしたね。
① マスクの上下・表裏を確認して、ノーズパットを鼻の形に合わせる。
② マスクのギザギザの部分を伸ばし、あごの下までしっかり覆う
③ 最後に顔にフィットしているか、確かめる
私の場合、ノーズパットを適当にしてたし、顔にフィットしているかの確認も怠っていました…。
(そりゃあ隙間が出来るはずだ(; ・`д・´))
ちなみにマスクをつけた後は、なるべく触らないようにするのが良いとのこと。
マスクに付着したウイルスや雑菌を手に移さないようにするためなんですって。
マスクの取り外し方
耳のゴムや、マスクの端っこを持ってゆっくり外します。
この時に、フィルター部分に触れないように注意してくださいね!
(フィルター部分に触れると、ウイルスやら雑菌やら花粉やらが手についてしまい、口や鼻に入る可能性が上がってしまいます!)
- マスクを捨てる時は…
そのままゴミ箱にポイッ!としたくなるところですが、ちょっとお待ちください!
ここでキッチンのポリ袋などに入れしっかり口を結んでから捨てると、雑菌が部屋の中に放出されるリスクが下がります。
私などはちょっと面倒くさいなあと思ってしまうんですが、このひと手間が風邪予防に繋がりますよ(^^♪
ひと手間をかけることで効果UP!
せっかくマスクをつけるのだから、その効果を最大限に発揮させたい!ですよね( *´艸`)
というわけで、ちょっとしたことですがマスクをつける時にやっておきたいひと手間を調べてみました。
● マスク着用前に手を洗う
● マスクの上下・裏表を確認
● 替えのマスクを持ち歩く
(個別包装またはマスクケースがオススメ)
● マスクを替えた後は、また手を洗う
どれも簡単なことなので、私でも面倒がらずに出来るかも(^^♪
もう少しだけ詳しくご紹介しますね!
着用前に手を洗う
手は私たちの体の中で、一番多くの物に触る箇所です。
なのでマスクを着用する時点で、手にはウイルスや花粉が付着している可能性があるんです。
私たちが思っている以上に、手には雑菌などが付着しているんですね。
(某テレビCMのキャラクターみたいに、手の雑菌が見えるようになったら、本当に恐ろしいと思います(; ・`д・´))
上下・裏表を確認
動画にもありましたが、マスクの上下・裏表を正しい向きで着用することで、フィルターの効果が充分に発揮されます。
大体は耳のゴムの付き方や、マスクのギャザーの向きでわかるかなと思いますが、初めて使うマスクの場合は使用説明書と見比べてみるのが確実かなと思います。
替えのマスクを持ち歩く(個別包装またはマスクケースがオススメ)
同じマスクを長時間つけっぱなしにしたり、繰り返し使っていると、雑菌が繁殖してしまって却って風邪を引くリスクが上がってしまいます。
最低でも1日1回、出来れば1日に数回交換するのが、衛生的にも良いと言われています。
交換した後は、また手を洗う
マスクを着用する前も手洗いを推奨されていますが、マスクを交換した後にも手洗いするのがオススメです。
1度使ったマスクには、どうしてもウイルスや雑菌・花粉などが付着してしまいますから、ちょっと手間ですが清潔のため!と割り切るしかないですね(^^;
後記
マスクの正しい付け方は、口と鼻をしっかり多い、マスクを顔にフィットさせること!
マスク着用前には、
● 手洗い
● 上下裏表の確認
マスクを取り外す時はフィルター部分を触らず、ポリ袋に入れ口を結んで捨てる。
とっても簡単なことなハズなのに、意外にもきちんとマスクを着用出来てないのがわかって、ちょっと驚きました。
(どおりでマスクしてても喉が痛くなったり、風邪引いたりするはずだよー( ;∀;))
子供のマスクにはノーズパットが付いていないのも多いから、顔に合ったサイズのマスクを使うこと、なるべく顔にフィットさせること、着用前の手洗いなどで、少しでも効果的にマスクを使えたら良いなあと思います。